公益社団法人 富山県診療放射線技師会

MENU

お知らせ

HOMEお知らせ令和7年度原子力防災基礎研修の開催について

令和7年度原子力防災基礎研修の開催について

講習案内 2025.08.19
令和7年度原子力防災基礎研修の開催のお知らせ
地域防災計画(原子力災害編)に基づき、県の原子力防災体制を一層強化するため、関係機関の職員等を対象に、放射線や原発事故の特性、放射線測定器の取扱方法等、原子力防災に関する基礎的な研修を開催します。

1 日時・場所 第1回 令和7年9月3日(水)9時30分〜17時00分(受付:9時15分〜)
            氷見市役所 2階201災害対策室及び2階202会議室(氷見市鞍川1060)         
        第2回 令和7年9月4日(木)9時30分〜17時00分(受付:9時15分〜)          
            富山県防災危機管理センター 5階研修室5-A〜5-C(富山市新総曲輪1−7)         
        第3回 令和7年9月5日(金)9時30分〜17時00分(受付:9時15分〜)          
            富山県防災危機管理センター 5階研修室5-A〜5-C(富山市新総曲輪1−7)

2 研修内容   研修の目的と原子力防災(講義)                 (15分程度)      
         放射線と放射能の基礎知識(講義)        (60分程度)      
                      被ばく防護の考え方・原子力災害時の対応(講義) (85分程度)      
                    放射線測定器等の取扱い(実習)               (170分程度)      
                       ※3回の研修はすべて同じ内容です。

3 対象者 原子力防災に関わる関係機関の職員等   
          ※避難退域時検査研修(10月又は11月に開催予定)及び要員研修(9月19日に開催予定)を受講予定          の方は、本研修についても可能な限り受講ください。

4 申込方法   別添様式にて、8月25日(月)までに出席者を下記の委託先までご連絡ください。   
                【委託(申込)先】    公益財団法人原子力安全技術センター 西日本事務所 研修センター    
                  E-Mail:bosyu-toyama@nustec.or.jp
                  FAX:06-6445-6506 TEL:06-6450-3320(受付時間:10:00〜18:00)